学部・大学院教育
時間割表(2024年度比較文明学研究室授業構成)
担当授業
学部
一年生(共通教育)向き
- 人間学の話題(哲学から見る心の世界) シラバス
一年生の一般教養科目で、哲学入門の講義です。『マンガは哲学する』(永井均)と『自閉症学のすすめ』(野尻英一ほか)をテキストに、人間とは何か、人間の心とは何かというテーマに哲学のアプローチで迫ります。永井均
『マンガは哲学する』(岩波現代文庫)
岩波書店 994円
amazon.co.jp野尻英一・高瀬堅吉・松本卓也編
『〈自閉症学〉のすすめ——オーティズム・スタディーズの時代』
ミネルヴァ書房 2,160円
amazon.co.jp
二年生向き
- 文明動態学(隔年) シラバス オススメ!
文学、音楽、映画、マンガ、アニメなど豊富な素材を用いながら、古代から現代までの思想を駆け抜け、現代社会の問題に迫ります。文明論を土台とした哲学/倫理学の初中級講義です。プレゼンテーションを用いた動的な講義スタイルで行われ、当研究室一番人気の講義です。特定のテキストは用いず、完全オリジナルコンテンツで展開します。早稲田大学、大阪大学などで15年間にわたり学生の高評価を得ています。早稲田大学では履修登録希望者が700人を超える年もあり、外部調査団体により「思考力を育てる授業」として評価されました(NPO法人DSS「大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会)。二年生向きとしていますが、二年生から四年生まで幅広く、哲学に入門したい人にオススメです。
二・三年生向き
- 哲学演習I(旧「現代人間学演習I」) シラバス オススメ!
オープンの演習科目です。日本の表象文化を学術的に論じた書籍(『動物化するポストモダン』、『戦闘美少女の精神分析』、『日本のアニメ』、『菊とポケモン』など)を取り上げ、議論します。斉藤環
『戦闘美少女の精神分析』(ちくま文庫)
筑摩書房 864円
amazon.co.jpスーザン・J・ネイピア
『現代日本のアニメ——『AKIRA』から『千と千尋の神隠し』まで』(中公叢書)
中央公論新社 2,808円
amazon.co.jp - 哲学実験実習(旧「現代人間学実験実習」)I・II・III(比較文明学) シラバス
いわゆる研究室のゼミに相当します。現代人間学グループの二つの研究室(科学哲学・哲学と質的研究)と合同の実習時間もあります。扱うテキストは、最近では、ラカンについての参考書やジジェクのテキスト、京都学派のテキストなどです。【2018秋冬】
スラヴォイ・ジジェク『ラカンはこう読め!』紀伊國屋書店、2008年、1,980円、231頁
Slavoj Žižek, How to Read Lacan, Granta Books, 2006, ¥1,316, pp. 132
amazon.co.jp【2019春夏】
西田幾多郎『善の研究』岩波文庫、1,179円(Kindle版0円)384頁
Kitaro Nishida, An Inquiry into the Good, Yale University Press; Reprint, 1992, ¥3,521
amazon.co.jp【2019秋冬】
デヴィッド・グレーバー『アナーキスト人類学のための断章』以文社、2,376円、197頁
David Graeber, Fragments of an Anarchist Anthropology, Prickly Paradigm, ¥1,210, pp.264
amazon.co.jp【2019秋冬】
ヴェネディクト・アンダーソン『定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行』書籍工房早山、2,160円、400頁
Benedict Anderson, Imagined Communities: Reflections on the Origin and Spread of Nationalism, Verso, ¥1,906, pp.256
amazon.co.jp【2020春夏】
スラヴォイ・ジジェク『斜めから見る―大衆文化を通してラカン理論へ』青土社、1995年、2,808円、346頁
Slavoj Žižek, Looking Awry: An Introduction to Jacques Lacan through Popular Culture, 1992, The MIT Press, ¥2,913, pp.200
amazon.co.jp【2020秋冬】
A・D・スミス『ネイションとエスニシティ―歴史社会学的考察―』 名古屋大学出版会、1999年、4,620円、384頁
Anthony D. Smith, The Ethnic Origins of Nations,John Wiley & Sons, 2009, ¥4,577, pp.332
amazon.co.jp【2021春夏】
テリー・イーグルトン『文学とは何か——現代批評理論への招待(上・下)』岩波文庫、924円&1012円、各320頁
Terry Eagleton, Literary Theory: An Introduction 25th Anniversary Edition, Blackwell Pub, 2008, ¥2,631, pp.256
amazon.co.jp【2021秋冬】
スラヴォイ・ジジェク『斜めから見る―大衆文化を通してラカン理論へ』青土社、1995年、2,808円、346頁
Slavoj Žižek, Looking Awry: An Introduction to Jacques Lacan through Popular Culture, 1992, The MIT Press, ¥2,913, pp.200
amazon.co.jp【2022春夏】
上野千鶴子『近代家族の成立と終焉』岩波現代文庫、2020年、2,068円、542頁
Chizuko Ueno, The Modern Family in Japan: Its Rise and Fall, Trans Pacific Pr; Illustrated ed., 2009, ¥5,100, pp.283
amazon.co.jp【2022秋冬】
斎藤環『文脈病―ラカン・ベイトソン・マトゥラーナ』青土社、2001年、2,860円、427頁
amazon.co.jp【2023春夏】
村山敏勝『(見えない)欲望へ向けて』ちくま学芸文庫、2022年、1,320円、336頁
amazon.co.jp【2023秋冬】
テリー・イーグルトン『文学とは何か——現代批評理論への招待(上・下)』岩波文庫、924円&1012円、各320頁
Terry Eagleton, Literary Theory: An Introduction 25th Anniversary Edition, Blackwell Pub, 2008, ¥2,631, pp.256
amazon.co.jp【2024春夏】
マックス・ホルクハイマー/テオドール・アドルノ『啓蒙の弁証法』徳永恂ほか訳、岩波文庫、2007年、1,320円、549頁
Max Horkheimer and Theodor W. Adorno, Dialectic of enlightenment, Stanford University Press, 2007, ¥3,221, pp.304
amazon.co.jp
三・四年生向き
- 比較文明学 シラバス
「未来の記憶」という論文を中心に、古代プラトンから、近代のカント、ヘーゲル、現代のハイデガー、ヤーコブソン、ラカン、デリダまでを踏襲し、西洋形而上学の構造、弁証法としての近代性そのものの理解とその解除の可能性を考えます。教科書を読んで解説していく静的な講義です。(2021年度は外部講師による夏季集中講義に変更。内容も異なります。シラバスをご覧ください。)那須政玄・野尻英一編著
『哲学の戦場』
行人社 4,104円
amazon.co.jp - 日本の現代思想 シラバス日本語 シラバス英語
Richard Calichman, Contemporary Japanese Thoughts, 2005をテキストに、日本の現代思想家の論文を読み、議論します。英語による授業です。Richard F. Calichman
Contemporary Japanese Thought (WEATHERHEAD BOOKS ON ASIA)
Columbia University Press 3,888円(ペーパーバック)
amazon.co.jp - 社会理論(隔年) シラバス
シカゴ大学の社会理論の泰斗モイシェ・ポストンの著作『時間・労働・支配』をテキストに、マルクスによる資本主義論の基本を講義します。現代社会を分析的に見るためのしっかりとした視角が得られる講義です。モイシェ・ポストン著、白井聡・野尻英一ほか訳
『時間・労働・支配——マルクス理論の新地平』
筑摩書房 6,480円
amazon.co.jpMoishe Postone
Time, Labor, and Social Domination: A Reinterpretation of Marx's Critical Theory
Cambridge University Press 4,230円(ペーパーバック)
amazon.co.jp
四年生向き
大学院
修士
- 比較文明学特定演習I・II シラバス オススメ!
オープンな演習科目です。2019年度はヘーゲルの『『精神現象学』を講読します。日本語テキストを用いますが、ドイツ語原文、英訳も参照し、英語でのディスカッションも歓迎します。四回に一回ほどの頻度で『精神現象学』についての現代思想的な解釈であるコジェーヴ、ラカン、デリダ、マラヴー、バトラー、ジジェク、ガブリエルなどのヘーゲル論を参照して議論する予定です。(比較文明学特別演習と合同)G.W.F. ヘーゲル著、熊野純彦訳
『精神現象学 上・下 』(ちくま学芸文庫)
筑摩書房 各1,836円
amazon.co.jpGeorg Wilhelm Friedlich Hegel
Phänomenologie des Geistes (Philosophische Bibliothek, Bd.414)
Felix Meiner €14,90(Taschenbuch)
amazon.de - 比較文明学特定研究I・II シラバス
修士課程研究指導です。 - 文明動態学特講(隔年) シラバス オススメ!
文学、音楽、映画、マンガ、アニメなど豊富な素材を用いながら、古代から現代までの思想を駆け抜け、現代社会の問題に迫ります。文明論を土台とした哲学/倫理学の初中級講義です。プレゼンテーションを用いた動的な講義スタイルで行われ、当研究室一番人気の講義です。特定のテキストは用いず、完全オリジナルコンテンツで展開します。哲学に入門したい人にオススメです。(文明動態学と同内容) - 社会理論特講(隔年) シラバス
シカゴ大学の社会理論の泰斗モイシェ・ポストンの著作『時間・労働・支配』をテキストに、マルクスによる資本主義論の基本を講義します。現代社会を分析的に見るためのしっかりとした視角が得られる講義です。(社会理論と同内容)
博士
- 比較文明学特別演習I・II シラバス オススメ!
オープンな演習科目です。2019年度はヘーゲルの『『精神現象学』を講読します。日本語テキストを用いますが、ドイツ語原文、英訳も参照し、英語でのディスカッションも歓迎します。四回に一回ほどの頻度で『精神現象学』についての現代思想的な解釈であるコジェーヴ、ラカン、デリダ、マラヴー、バトラー、ジジェク、ガブリエルなどのヘーゲル論を参照して議論する予定です。(比較文明学特定演習と合同) - 比較文明学特別研究I・II シラバス
博士課程研究指導です。
G30
全学年
- Contemporary Japanese Thought シラバス日本語 シラバス英語
Richard Calichman, Contemporary Japanese Thoughts, 2005をテキストに、日本の現代思想家の論文を読み、議論します。英語による授業です。(「日本の現代思想」と合同)
学外出講
- 倫理学II(早稲田大学) シラバス
ゼミ・行事
ゼミは毎週金曜日の午後に行います。
野尻ゼミはまだ始まったばかりなので、ゼミ行事は確定していませんが、研究室メンバーによる年二回ほどの懇親会、夏休みの合宿、年度末の掃除&バーベキューなど予定しています。どのような行事をしていくかは学生のみなさん次第です。(→2019年度の夏合宿は白浜で行なうことに決定しました!)
国際交流
野尻は前任校時代から、米国アイビー・リーグの一つコーネル大学のアジア研究科との交流があります。全米一美しいと言われるキャンパスをもつ大学です。希望者は、一週間ほどの短期留学により、日本語、日本文化に興味を持つ米国の大学生と文化交流を行なうことが出来ます。